Archive for the ‘ギフト’ Category
9月分山利ギフト:シャインマスカット、ピオーネ、さくら白桃、秋月梨
2023-09-20
- シャインマスカット
島根県産。スチューベンとアレキサンドリアに「白南」を交配し、育成した品種。青系葡萄の中でも最も糖度が高く、高級な商品です。 - ピオーネ
広島県産。色は紫黒色で、粒は20gを超すものもある大粒の葡萄。糖度が16度以上と甘く、香りも良いです。 - さくら白桃
福島県産。果実は大玉傾向で、肉質が緻密で歯ごたえのある果肉が特徴です。果汁はやや少なめで、穏やかな酸味と高糖度の甘い桃です。 - 秋月梨
大分県産。新高と豊水に「幸水」を交配し、育成された赤梨。糖度が高く、酸味が少ないので甘みが強く感じられます。
8月分山利ギフト:ピオーネ、あかつき、完熟マンゴー、ハウスみかん、幸水梨
2023-08-26
- ピオーネ
広島県産。色は紫黒色で、粒は20gを超すものもある大粒の葡萄。糖度が16度以上と甘く、香りも良いです。 - あかつき
長野県産。やや赤みの差した乳白色の果肉は、甘みが強くてほどよい酸味もあり、果汁を豊富に含んでいます。 - 完熟マンゴー
宮崎県産。樹上で完熟させ、自然に落ちるのを待って収穫するので非常に糖度が高く、濃厚な甘み、果肉が柔らかく、香りも良いです。 - ハウスみかん
佐賀県産。温度や水管理を徹底して行っているため、甘みと酸味が絶妙なバランスとなっており、人気の品種です。 - 幸水梨
福岡県産。早生の赤梨で多汁で酸味がほとんどなく甘みが強いです。
7月分山利ギフト:赤肉メロン、ピオーネ、幸水梨、なつっこ(一桃匠)
2023-07-29
- 赤肉メロン
熊本県産。繊細な果肉と滑らかな舌触りで糖度も高く、ジューシーで気品ある香りをもったメ
ロンです。 - ピオーネ
福岡県産。色は紫黒色で、粒は20gを超すものもある大粒の葡萄。糖度が16度以上と甘く、香りも良いです。 - 幸水梨
福岡県産。早生の赤梨で多汁で酸味がほとんどなく甘みが強いです。 - なつっこ(一桃匠)
山梨県産。「川中島白桃」に「あかつき」を交配して育成された品種。糖度が高く、酸味が少なく、果肉は柔らかいです。果実の大きさは350gに達し、大きいです。また、特に果形が美しく糖度の高い桃が「一桃匠」というブランド名で出荷されています。
6月分山利ギフト:若松クィーン(小玉西瓜)、種なし巨峰、佐藤錦、ハウスみかん
2023-06-16
- 若松クィーン(小玉西瓜)
福岡県産。「若松クィーン」というJA北九州の人気ブランド西瓜です。糖度は13度から15度と抜群の甘さに加えて大玉西瓜のようなみずみずしい食感が特徴です。
- 種なし巨峰
福岡県産。巨峰はぶどうの王様ともいわれ、粒も房も大きく、果皮離れが良い食べやすいぶどうです。程よい酸味がありとってもまろやかな味になっています。
- 佐藤錦
山形県産。佐藤錦の果肉は乳白色で、果肉、果汁ともに多く、品質は国内最高級です。 - ハウスみかん
佐賀県産。温度や水管理を徹底して行っているため、甘みと酸味が絶妙なバランスとなっており、人気の品種です。
5月分山利ギフト:肥後グリーンメロン、完熟マンゴー、デラウェア、ハウスみかん
2023-05-19
- 肥後グリーンメロン
熊本県産。糖度は16度前後あり、果肉が柔らかく、シャキシャキした食感で青肉系メロンの中でも群を抜く甘さです。 - 完熟マンゴー
宮崎県産。樹上で完熟させ、自然に落ちるのを待って収穫するので非常に糖度が高く、濃厚な甘み、果肉が柔らかく、香りも良いです。 - デラウェア
島根県産。種なしぶどうの定番として親しまれています。果粒は小粒でも甘さ、酸味があり、
ほのかな芳香があります。 - ハウスみかん
佐賀県産。温度や水管理を徹底して行っているため、甘みと酸味が絶妙なバランスとなっており、人気の品種です。
3月分山利ギフト:クラウンメロン、麗紅みかん、樹上完熟はるみ、王林、若松トマト
2023-03-17
- クラウンメロン
静岡県産。クラウンメロンは1個の果実に1本の木の全栄養素が注ぎ込まれており、マスクメロンの中でも究極の味といわれるメロンです。 - 麗紅みかん
佐賀県産。「清美」と「アンコール」を交配し、さらに「マーコット」を交配した品種です。果肉はずっしり詰まっており、コクがあり、酸味と甘味のバランスが絶妙な柑橘です。 - 樹上完熟はるみ
広島県産。「清美とポンカン」を交配した品種。果肉がジューシーで粒がしっかりしていてプチプチと舌に感じられます。薄皮で食べやすく、甘味酸味が濃く感じられる柑橘です。 - 王林
青森県産。「りんごの王様」という意味を込めて命名され、甘味が強く、サクッとした軽い食感が特徴です。 - 若松トマト
福岡県産。高糖度トマトは、節水(水きり)栽培により硬さが増し、クエン酸含有量が2倍以上になっており、糖度も2倍近くになっていることから酸味よりもさわやかで濃厚な甘みが強く、フルーツのような食味が味わえます。
2月分山利ギフト:姫のほほえみ苺、雪うさぎ、甘平、せとか、不知火柑(汐デコ)、サン富士
2023-02-25
- 姫のほほえみ苺
福岡県産。ほぼ無農薬で作られているブランド苺です。他の苺では味わえない甘さと、水で洗わなくても食べられるほど安心の苺です。 - 雪うさぎ
佐賀県産。幻の白い莓。酸味は少なく、とても甘い。品種改良に5年もの歳月がかかっており、生産数も少なく、栽培が難しい為とても希少価値の高い莓です。 - 甘平
愛媛県産。薄い外皮の中にはち切れんばかりの甘い果肉がギッシリ詰まった種のほとんどない新品種の柑橘です。 - せとか
愛媛県産。「清美とアンコール」を掛け合わせたものに「マーコット」を掛け合わせた品種です。オレンジの香りに濃厚でジューシーな果汁、高い糖度に適度な酸味。柑橘界のプリンスと呼ばれるにふさわしい品種です。 - 不知火柑(汐デコ)
熊本県産。濃厚なコクと独特な品種のもつ風味と甘みのある栽培にこだわった不知火柑です。 - サン富士
青森県産。甘味と酸味のバランスが良く、蜜入りで果汁が多いのが特徴です。
1月分山利ギフト:姫のほほえみ苺、不知火柑(汐デコ)、サン富士、完熟金柑(エクセレント)、レッドウインク、冬恋リンゴ
2023-01-20
- 姫のほほえみ苺
福岡県産。ほぼ無農薬で作られているブランド苺です。他の苺では味わえない甘さと、水で洗わなくても食べられるほど安心の苺です。 - 不知火柑(汐デコ)
熊本県産。濃厚なコクと独特な品種のもつ風味と甘みのある栽培にこだわった不知火柑です。 - サン富士
青森県産。甘味と酸味のバランスが良く、蜜入りで果汁が多いのが特徴です。 - 完熟金柑(エクセレント)
宮崎県産。皮ごと食べられて美容と健康に良い完熟金柑。糖度18度以上だけを集めた「Excellent」歯触りの良い食感と果実の甘みが広がるマイルドな味わいです。 - レッドウインク
佐賀県産。糖度が13度以上を超える甘さと弾ける果実が特徴です。 - 冬恋リンゴ
岩手県産。岩手県生まれの「はるか」という品種のりんごを、1つ1つ最新式の光センサー選果機で選別し、糖度、蜜入り、見た目の基準をクリアしたものだけが名乗ることができるブランドりんごです。
12月分山利ギフト:冬恋リンゴ、ル・レクチェ、ラフランス、紅マドンナ、市田柿、富有柿、豊里梨、こみつリンゴ
2022-12-26
- 冬恋リンゴ
岩手県産。岩手県生まれの「はるか」という品種のりんごを、1つ1つ最新式の光センサー選果機で選別し、糖度、蜜入り、見た目の基準をクリアしたものだけが名乗ることができるブランドりんごです。 - ル・レクチェ(西洋梨)
新潟県産。熟すると特有の甘い芳香を放ち、果汁が滴るほどみずみずしく、とろけるような舌触りがあります。甘味が強く、酸味が少ないです。 - ラフランス
山形県産。溢れる果汁とクリーミーな果肉が特徴で「果物の女王」と呼ばれています。 - 紅マドンナ
愛媛県産。愛媛生まれのオリジナル品種で、種がなく、ゼリーのような食感で甘い果汁と豊かな香りが特徴です。 - 市田柿
長野県産。もっちりとした食感と口に広がる上品な甘さが特徴です。栄養素も豊富で健康食品としても注目を集めています。 - 富有柿
奈良県産。甘柿で代表的な品種。甘味が強く、食感はサクサクしているのが特徴です。 - 豊里梨
大分県産。新興梨と愛宕梨の交配種。大玉で甘みと酸味のバランスがとれた味の濃い品種です。12月に出荷されることから「ホーリナイト(聖夜)」になぞらえ名付けられた梨です。 - こみつリンゴ
青森県産。「高徳」と呼ばれる品種で青森県津軽石川農協がブランド化したりんごです。手のひらにおさまる小ささと果肉は黄色っぽく、蜜の量が他のりんごと比べて異常に多いことが特徴です。また香りが非常に芳醇で、糖度は14度前後になります。
11月分山利ギフト:クラウンメロン、サン富士、名月、秋王柿、ラフランス、あんぽ柿
2022-11-22
- クラウンメロン
静岡県産。クラウンメロンは1個の果実に1本の木の全栄養が注ぎ込まれており、マスクメロンの中でも究極の味といわれるメロンです。 - サン富士
長野県産。甘味と酸味のバランスが良く、蜜入りで果汁が多いのが特徴です。 - 名月
長野県産。甘味が強く、酸味が少ない、ジューシーで香りのよい林檎です。 - 秋王柿
福岡県産。福岡県が開発した富有柿と太秋柿の交配品種の種がほとんどない甘柿です。きれい
な橙赤色をしており、サクサクした食感で糖度も高い、まさに「秋の王様」の柿です。 - ラフランス
山形県産。溢れる果汁とクリーミーな果肉が特徴で、「果物の女王」と呼ばれています。 - あんぽ柿
鳥取県産。渋柿を硫黄で燻蒸して乾燥させる独特の製法で作られています。半分生のようなジューシーな感触でとろけるような甘みが特徴です。